


stu-artのプロジェクトを立ち上げたとき、いかにしてこのプロジェクトをイタリア国内で広めていくかを考えてみました。
このプロジェクトの存在を一番知ってほしいのは、当然芸術学校の学生やイタリア国内で活動するアーティストの人たちです。
そこで、彼らを対象にstu-artのオフィシャルロゴをデザインするコンペを開催することにしました。
デザインコンペですから、アートやデザインに関わる人にきっと興味を持ってもらえるだろうと考えたわけです。
そして企画書を作り、いろいろな学校やアーティストに働きかけてみました。すると、ミラノやフィレンツェなどから大変多くの応募をいただきました!ご応募して下さったみなさん、本当にありがとうございました!
応募作品はどれもすばらしく、本当に迷ってしまいました。
webサイトで見たときのイメージ・・・
名刺で差し出したときのイメージ・・・
作品を購入したお客様におくるパッケージのイメージ・・・
覚えてもらいやすく、インパクトがあって、エレガントなデザイン・・・
これから成長するアーティストを象徴するデザイン・・・
何日も悩んだ結果・・・・ついにオフィシャルロゴを決めました!

オフィシャルロゴを考案してくれたのは、ミラノ工科大学ポリデザイン学科の大学院生Lorenzo Riminucci君!
とてもエレガントなデザインながら、パッと見ただけで記憶に残るインパクトや力強さも合わせ持っています。
stu-artを出発点にこれから将来大きく飛躍するデザイナーやアーティストを象徴するにふさわしいロゴではないでしょうか?
日本式の表彰式を行ない「表彰状」を手渡しました。Lorenzo君は少しはにかんでいましたが、クラスみんなの大喝采を浴びて喜んでいました。